国が行っている女性起業の支援
日本は、欧米諸国と比べても、まだまだ女性の社会進出が遅れています。
しかし、最近は起業する女性の方も増えています。現在の安倍内閣は、最重要施策の一つに「すべての女性が輝く社会づくり」を唱えており、女性が社会で活躍するための支援を行っています。
そして、起業を目指す女性を支援する制度もいろいろ用意されています。起業するとなれば当然お金が必要になります。
その場合の資金確保には、助成金、補助金、融資の支援制度を利用してください。
助成金は、国や地方公共団体に申請し、受給要件を満たしていれば支給される支援金のことで、原則的に返済は不要です。
補助金は、国や地方公共団体の審査に通った場合に受け取ることができる支援金です。補助金も助成金と同じく、原則的に返金不要です。融資は、無担保・無保証人の融資制度もありますが、返済は必要です。
そして、これらの支援制度は、ただお金を支給・融資するだけでなく、起業が成功するようなサポート体制もとられています。
これらの支援制度を活用すれば、女性の方も安心して起業を目指すことができます。
女性起業に役立つ助成金・補助金・融資制度の代表例
・女性、若者/シニア起業家支援資金
https://www.jfc.go.jp/n/finance/search/02_zyoseikigyouka_m.html
・新創業融資制度
https://www.jfc.go.jp/n/finance/search/04_shinsogyo_m.html
・中小企業基盤整備機構 地域中小企業応援ファンド(スタート・アップ応援型)
https://www.smrj.go.jp/sme/funding/regional_fund/index.html
・ものづくり・商業・サービス経営力向上支援補助金
https://www.chusho.meti.go.jp/keiei/sapoin/index.html
・創業補助金
https://www.smrj.go.jp/supporter/startup/index.html